078-453-4188

【診療時間】 月~金 9:00~12:00/14:00~18:00
土 9:00~12:00/午後休診
休診:日・祝/ 訪問診療:火

24時間受付中 WEB診療予約

入れ歯・ブリッジ・インプラント

  • ホーム
  • 入れ歯・ブリッジ・インプラント

歯を失ってしまった方へ

歯を失ってしまった方へ

むし歯や歯周病、事故などで歯を失ってしまった場合、できるだけ早くその機能を取り戻す必要があります。そのままの状態で放置しておくとやがて歯列全体が崩れ、かみ合わせが乱れたり(不正咬合)、全身の不調の原因となったりする場合もあるのです。歯を失ってしまった時は目立つ前歯だけでなく、奥歯でも放置せずに治療を受けましょう。失った歯を補う治療方法として、神戸市東灘区の歯医者「吉川歯科医院」では、 入れ歯治療ブリッジ治療インプラント治療 を行っており、患者様のお口の状態やご要望に合わせてご提案いたします。お気軽にご相談ください。

治療法の比較
入れ歯治療の場合 ブリッジ治療の場合 インプラント治療の場合
入れ歯治療の場合 ブリッジ治療の場合 インプラント治療の場合
歯茎の形に合わせて型を取り、入歯を作製します。クラスプと呼ばれる金具で固定する場合は両隣の歯に負担がかかる場合があります。かみ心地や装着感は保険診療と自費治療で大きく変わってきます。 両隣の健康な歯を削って土台にし、人工歯を橋を渡すような形で取り付けるのがブリッジです。抜けた歯の咬む力を支えるため、両隣の歯には大きな負担がかかります。 抜けた歯の部分にインプラントを植立します。顎の骨にしっかりと固定されるため、強い力で咬むことができ、両隣の歯にも負担はかかりません。

入れ歯・義歯

入れ歯・義歯

条件が満たせずインプラント手術が難しい、保険適用内で治療をしたい、といった患者様の場合には、入れ歯・義歯による治療をおすすめします。

保険診療と自費診療の入れ歯の違い

保険の適用内で作った入れ歯と自費で作った入れ歯で、使用感が大きく異なるのは、作成にかかる手間や素材が違うためです。

保険診療と自費診療の入れ歯の違い

保険の場合、義歯の材料や設計、金具の形などの選択範囲が狭く、強度・機能面や装着感においてどうしても限界があります。このため「痛む」「外れやすい」などといった入れ歯のトラブルが起こりやすいのです。

入れ歯は違和感が強い、痛む、話しづらくなる、などといったマイナス面が取り上げられがちですが、当院ではこういったマイナス面をなくし、快適に入れ歯を使っていただくため、精密な型取りと微細な調整をしっかりと行っています。外部技工士による精密な技術で、かみ合わせに考慮し、患者様一人ひとりに合った入れ歯を作成しています。

自費での入れ歯の場合、医師と歯科技工士の間で充分なやりとりをし、装着感を追求した入れ歯を作成することができます。また、人工歯ひとつとっても、種類が限られている保険適用の入れ歯と違い、自費診療では一人ひとりにもっとも合う色、形が揃っていますし、歯ぐきの代わりになる部分も汚れがつきにくく、装着感を考慮された材料をご用意できるのです。

保険適用内を望まれる患者様には精一杯その方に合うよう調整しておりますが、装着感には限界があることをご理解ください。

当院の取り扱いの入れ歯
レジン入れ歯
レジン入れ歯

保険診療で作れる入れ歯です。歯肉に触れる部分がレジン(歯科用プラスチック)素材で作られています。やや厚みがあるので熱が伝わりにくく、違和感がある、壊れやすいというデメリットがあります。

一方で費用が安価、全国どの地域でも取り扱っている素材のため、簡単に修理に出せるというメリットもあります。

ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャー

入れ歯を固定するための金属のバネ(クラスプ)がなく、代わりに強化ナイロン製の義歯床で義歯を支えます。

薄くて軽く、審美性にも優れているうえに、金属アレルギーの心配もありません。

金属床入れ歯
金属床入れ歯 顎に接触する土台の部分が金属で作られた入れ歯です。金属性のため薄くて丈夫に作ることができ、食べ物の熱を伝えやすいので違和感も少なくて済みます。

ブリッジ治療

両隣の歯を削って固定するブリッジ治療

両隣の歯を削って固定するブリッジ治療

失ってしまった歯の両隣の歯を削り、人工歯を固定する治療法です。外科処置は必要なく、取り外しができない為、清掃が困難な上に、健康な歯を削って治療を行うため、歯に大きな負担がかかります。

インプラント治療

インプラント治療ってどんなことをするの?

失ってしまった歯の代わりに、インプラント(人工歯根)を顎の骨に埋め込み、そこに人工の歯を装着する治療法です。素材はチタン・チタン合金・チタンジルコニウム・ジルコニアです

天然の歯と同じように根を作るため、入れ歯のような違和感やズレもなく、しっかりと力を入れて食べ物を咬むことができます。取り外しのわずらわしさがなく、ブリッジのように健康な周囲の歯を削る必要もありません。見た目も自然でご自分の歯と変わりがないのも特徴です。

ただし、通常2回の外科手術が必要となります。また、治療後には毎日のブラッシングや定期検診を欠かさないようにしましょう。お手入れを怠って歯周病が悪化してしまうと、周囲の骨が溶けてインプラントを支えることができなくなる場合があります。

安心・安全なインプラント治療のポイント
外科手術は不安、怖い、金属アレルギーの心配も。インプラント治療を受けるにあたって不安を抱かれる患者様は少なくありません。安心してインプラント手術に臨んでいただけるよう、当院ではさまざまな対策を講じております。
ポイント1 認定医が担当しています
当院でのインプラント治療は最大最古の歴史を持つICOI(International Congress of Oral Implantologists:国際口腔インプラント学会本部)の認定を受けた専門医が行います。 また、厚生労働省認可の公益社団法人日本歯科先端技術研究所(JAPAN INSTITUTE FOR ADVANCED DENTISTRY,JIAD)のインプラント認定医、指導医の認定も受けています。 豊富な経験と高度な技術によって、多くの実績を積んでおりますので、安心してお任せいただけます。
ポイント2 ご希望によって全身麻酔を行うことができます

ポイント2 ご希望によって全身麻酔を行うことができます

治療に対する不安や恐怖心を和らげるために、インプラント手術を行う際には麻酔科の医師と連携し、全身麻酔(静脈内鎮静法)を行っております。

静脈内鎮静法では、腕に点滴をしながら鎮静剤を投与し、眠ったような状態で手術を行います。手術中は専門の麻酔医が付きっきりで患者様の全身状態を管理しますので、安心してお任せいただけます。

※別途料金がかかりますので、お問い合わせください。

ポイント3 金属アレルギーがあってもご心配いりません

ポイント3 金属アレルギーがあってもご心配いりません

インプラント治療には高純度のチタンを使用しています。チタンは金属の中でももっともアレルギーが出にくく、ペースメーカーや人工関節など歯科以外の医療でも活用されている素材です。

ポイント4 ジルコニアインプラントを取り扱っています

金属アレルギーの方にはチタンインプラントではなく、ジルコニアインプラントをおすすめいたします。インプラント治療後のCT、MRI撮影の際にもハレーションを起こさない為、正確な診断が可能です。

ポイント5 骨の量が足りなくても大丈夫です

インプラント技術が開発され始めた初期の頃は、顎の骨の量が不足していると、インプラントを埋め込むことができませんでした。

しかし現在は技術や材料の進歩により対応が可能となりました。当院では骨の量が足りない方には、人工の骨を填入して骨の密度を高め、歯槽骨の高さを確保する「サイナスリフト法」「ソケットリフト法」や骨が不足している部分に、人工の骨と特殊な膜を用いて骨の再生を促す「再生療法(GBR法)」などの対応をしています。

  • むし歯治療(根管治療)・歯周病・お口のトラブル防止について知りたい方はこちらから
  • きれいな歯・美しい口元(審美治療・ホワイトニング)について知りたい方はこちらから
  • 訪問診療(往診)について知りたい方はこちらから
お問い合わせ・ご予約

当院ではお待たせせずにスムーズに診療を受けていただけるよう、予約制となっております。

診療のご予約は TEL 078-453-4188

24時間WEB診療予約

24時間WEB診療予約

078-453-4188