078-453-4188

【診療時間】 月~金 9:00~12:00/14:00~18:00
土 9:00~12:00/午後休診
休診:日・祝/ 訪問診療:火

24時間受付中 WEB診療予約

むし歯治療(根管治療)・歯周病・お口のトラブル防止のために

  • ホーム
  • むし歯治療(根管治療)・歯周病・お口のトラブル防止のために

健康的な口腔内環境を保つために

健康的な口腔内環境を保つために

神戸市東灘区の歯医者「吉川歯科医院」では、むし歯歯周病治療はもちろん、 お口のトラブル防止にも重点を置いて取り組んでいます。毎日行うブラッシングの指導 だけでなく定期検診でのメインテナンスを行い、早期発見、早期治療を心がけています。丁寧で精密な技術が要求される根管治療では拡大鏡やニッケルチタンファイルを使用し、再発のリスクを軽減することに努め、安心できる治療を提案します。また、親知らずの抜歯についてもお気軽に相談ください。

むし歯治療

痛みを感じるむし歯はすでに進行しています

むし歯の進行は4段階に分類されます。初期のむし歯は自覚症状がありません。痛みを感じるようになるとかなり進行している可能性があります。当院では金属アレルギーやかみ合わせを考慮した治療をご提案します。

進行段階 症状

C1

C1
初期のむし歯には痛みなどの自覚症状はありません。かみ合わせの面や歯と歯の間にできやすく、発見しにくいこともあります。歯の表面を覆う透明感のあるエナメル質を白っぽく変色させ、光沢のある滑らかな表面がざらざらした感じに変化します。

C2

C2
むし歯はエナメル質を溶かし、その内部にある象牙質にまで達します。初めは白く濁っていた患部は徐々に黒っぽく変色していきます。食べ物や飲み物の温度変化で痛みを感じることもあります。

C3

C3
むし歯はさらに進行し、象牙質の内側にある歯髄に到達します。神経や血管が通っている歯髄が感染すると、歯髄炎を起こし激しい痛みを感じるようになります。この段階に達したむし歯治療は表面を削るだけではなく、歯髄を取り除く根管治療を行わなければなりません。治療に時間がかかり身体的にも経済的にも大きな負担がかかるだけでなく、歯ももろくなってしまいます。

C4

C4
むし歯はさらに歯を溶かし、歯ぐきより上に出ている部分はほとんどなくなります。また、むし歯菌に侵された歯根のみが残っている「残根」という状態になります。残根の先端部分に膿が溜まり炎症を起こすと歯茎が腫れたり、抜歯せざるを得なくなることもあります。
重度のむし歯治療には「根管治療」

むし歯に侵された歯の神経を放置すると歯の根の先端に炎症が起き、歯を抜かなければなることもあります。それを防ぐために「根管治療」を行います。「根管治療」は歯を残すための治療です。

重度のむし歯治療には「根管治療」

根管治療では、根管内部の死んでしまった神経や血管をきれいに取り除き、消毒をして薬剤を充填します。根管は非常に細い管のため高度な技術が要求される難しい治療です。また、根管は歯の土台部分ですので、歯の基礎工事をしっかりと行わなければその上にある歯を支えることはできず、再発を繰り返してしまいます。

当院では、優れた弾性によって歯への負担を軽減させることのできるニッケルチタンファイルを使用し、根管の形成、拡大を行い丁寧で精密な治療を提供しています。

歯周病

歯周病は実は怖い病気です

かつて「歯槽膿漏(しそうのうろう)」と呼ばれていた病気が歯周病です。歯を支える歯肉や歯槽骨が歯周病菌によって侵され炎症を起こすのが主な症状です。歯周病菌は血流で全身に運ばるため、お口の中だけではなく全身に影響します。

歯周病が原因で起こるさまざまな病気・症状
  • 糖尿病
  • 循環器疾患(心疾患・脳血管疾患)
  • 誤嚥性肺炎
  • 骨粗鬆症
  • 早産・低体重出産
歯周病の原因とは!? 全身への影響も!?

歯周病の原因とは!? 全身への影響も!?

ブラッシングでは取りきれない歯の汚れはやがてプラークとなり、歯にこびりつきます。歯周病はプラークに潜む歯周病菌によって引き起こされるものです。つまり、プラークはむし歯や歯周病の原因菌の温床なのです。

歯肉が炎症を起こして腫れると歯と歯ぐきの間にある細い溝「歯周ポケット」が少しずつ広がります。また、歯槽骨や歯根膜まで炎症が広がると歯ぐきから膿が出る、歯ぐきが下がる、歯がグラグラするなどの症状が見られるようになります。さらに悪化すると歯槽骨が溶け、しっかりと食べ物を咬むことが困難となり、やがては歯が抜け落ちます。

歯周病はお口の中だけでなく、食べ物や血液などを介し原因菌が全身に運ばれ、心臓病や動脈硬化、糖尿病などの疾患にも大きな影響を与えることも指摘される怖い病気です。

当院の歯周病治療

軽度の歯周病治療

スケーリング

スケーリング
プラークや歯石を取り除く治療です。治療にはスケーラーと呼ばれる専用機器を使用、毎日のホームケアであるブラッシングで落としきれない細かな部分の汚れもきれいに除去できます。

ルートプレーニング

ルートプレーニング
歯の表面を磨き上げ、滑らかにします。スケーリングでも落とせない部分の汚れを取り除くことができるほか、新たな汚れが付きにくくなります。

重度の歯周病治療

歯周ポケット掻爬(そうは)術

歯周ポケット掻爬(そうは)術
麻酔をして歯と歯ぐきの間にあるプラークや歯石を取り除きます。

フラップ手術

フラップ手術
歯周ポケットの奥に入り込んでしまったプラークや歯石を取り除くため歯ぐきを切開し、除去する治療法です。

GTR法
(組織再生誘導法)

GTR法 (組織再生誘導法)
※自費診療となります
歯周病で失った顎の骨を再生させるため、人工膜を入れ、骨の再生を促す治療法です。

エムドゲイン法

エムドゲイン法

※自費診療となります

「エムドゲインゲル」という薬剤を使用し、歯周病で失った顎の骨の再生を促します。

PICK UP! 口臭測定

口臭の発生にはいろいろな原因が考えられます。当院で導入している「口臭測定器」は口臭の原因を突き止め治療に活かすことができ、さまざまな原因による口臭の治療に有効です。口臭が気になる方はお気軽にご相談ください。

お口のトラブル防止のために

毎日のブラッシングと定期検診が大切です

毎日のブラッシングと定期検診が大切です

さまざまな臨床実績や研究からむし歯や歯周病のメカニズムは明らかになっています。そのため現在では治療よりも予防を重視する考えが一般的です。

むし歯や歯周病の治療で歯を削ることは少なからず歯にダメージを与えます。毎日のブラッシングと定期検診で病気を未然に防ぐことで、治療による痛みや不安など身体的、精神的な負担だけでなく、治療費など経済的負担を減らすことが可能になります。

ブラッシング

ブラッシング

当院では正しい歯みがき方法を実践していただくためにブラッシング指導を行い、毎日のホームケアのお手伝いをしています。患者様一人ひとりのお口の中に合わせ、歯ブラシの選び方や磨きにくい部分の磨き方を提案。時にはフロスや歯間ブラシなど使用しながら毎日の汚れを残さないよう効果的なブラッシング方法をご指導いたします。

定期検診

むし歯や歯周病の治療直後は、通院の煩わしさや治療費などの負担からほとんどの患者様が毎日のケアをきちんと実践されることでしょう。しかし時間の経過とともにその意識は薄れてしまい、だんだんと手を抜くようになってしまい、再発するケースが多いようです。

定期検診

しっかり予防に取り組み、再発の可能性を低くするため当院では定期検診をおすすめしています。治療後の口腔内環境をずっと維持するためには毎日のブラッシングだけでなく、メインテナンスで定期的なケアが必要です。

定期検診ではブラッシングでは落としきれない汚れをプロの手できれいに除去するだけでなく、フッ素塗布でむし歯や歯周病に強い歯質を作るお手伝いをします。定期検診は3ヶ月~半年に1回程度が目安ですが、患者様のお口の中の状態によって変わります。

当院のお口のトラブル予防メニュー
クリーニング 口腔内を徹底的にクリーニングします。専用の機器を使用し、毎日のブラッシングで落ちなかった汚れや歯ブラシが届きにくいところの汚れもきれいに落とします。施術後は歯の汚れが落ち、本来の白さを取り戻します。
スケーリング 歯の表面や歯間にある歯石を除去するため「超音波スケーラー」を使って処置します。
PMTC PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)は、専用の機器を使い、口腔内の汚れを徹底的にクリーニングする施術です。ブラッシングでは除去できない頑固な汚れ「バイオフィルム」を破壊し取り除くことができます。処置後は歯質強化のためにフッ素塗布を行い歯の再石灰化を促します。歯の着色汚れも落とすことができ、光沢のある白い歯を取り戻すことができるPMTC。歯の表面はつるつるに磨き上げられるため口腔内は爽快感があり、新たな汚れも付きにくくなるため、むし歯や歯周病の予防に効果的です。
  • きれいな歯・美しい口元(審美治療・ホワイトニング)について知りたい方はこちらから
  • インプラント・入れ歯について知りたい方はこちらから
  • 訪問診療(往診)について知りたい方はこちらから
お問い合わせ・ご予約

当院ではお待たせせずにスムーズに診療を受けていただけるよう、予約制となっております。

診療のご予約は TEL 078-453-4188

24時間WEB診療予約

24時間WEB診療予約

078-453-4188